トイレリフォームで知っておきたいトイレの種類と特徴

せっかくトイレリフォームをするのであれば、原状復帰の範疇に留めるのではなく、現状のものより使い勝手を良くしたいと考える人も多いでしょう。

その際にポイントになるのはトイレの種類を知っておくことです。
どのようなタイプがあるのか把握して、それぞれの特徴も理解したうえで、使ってみたいと感じるものを吟味してみましょう。

最も広く普及しているのは組み合わせ方式の洋式トイレです。

便器にタンクと便座が付属しているスタンダードなタイプで、タンクの中の水を使用するのが特徴となっています。

この特徴により、一回だけであれば断水の状態でも水を流せるというメリットがあるのです。しかも電力で駆動させるわけではないので、停電時にも問題なく使えます。

また上記の3つパーツは独立しており、破損した場合はそのパーツだけの交換で済ませられるので経済的です。一方、パーツが分かれているので、その分だけ接合部などに汚れが溜まりやすくなるデメリットがあります。

また、タンクが満たされるまで待つ必要があるので、短時間での連続使用には向いていません。

タンクレストイレ

タンクレストイレもずいぶん普及してきています。上記の組み合わせ方式からタンクを除外したものだと考えると分かりやすいでしょう。

タンクに水を溜めるのではなく、水道と直結させることで連続使用を可能にしています。
ただし水圧が低いと十分に流せないケースもあるため、自宅で使えるかどうかを事前に確認しなければなりません。

タンクレストイレの最大の特徴はタンクが存在しないことにより空間が広々とすることです。圧迫感が減ってリラックスしやすくなりますし、掃除をする際もいろいろな箇所に手が届きやすくなります。

また、接合部が減ったとことで汚れが溜まりにくいこともメリットです。

シャワートイレ

その他のタイプとしては、シャワートイレが挙げられます。

こちら最初の組み合わせ方式のタイプと基本的な形状は同じですが、3つのパーツが一体化している点が異なります。

一体化することで統一感が出るため、スタイリッシュな見た目であることが特徴です。

こちらも接合部が少ないのであまり汚れが溜まりません。
ただし、一体化にはデメリットもあり、故障した場合はすべて取り換えることになります。

また、タンクをトイレの収納スペースに隠すタイプもあり、こちらは一見しただけではタンクレストイレと勘違いする人もいるでしょう。

掃除道具なども収納できますが、あまり大きなものは入れられません。

Pocket