リフォーム準備 戸建てリフォームで できること できないこと。

戸建てのリフォームでどこまでできる?

戸建てのリフォームを検討する場合には、マンションなどの集合住宅とは異なり、住宅丸々一件が自分の所有物であることから、自由にリフォームできると思っている人が多いかもしれません。

しかし戸建てであってもリフォームできることとできなきことがあるため、準備段階でそれらをしっかり把握しておく必要があります。

戸建てにも色々な工法がある

一言で戸建て住宅といっても木造軸組工法や2×4工法、プレハブ、鉄骨造り、鉄筋コンクリート造などといった様々な工法があります。

水回り

工法により壁を移動したり撤去することができる場合もあれば、できないケースもあり、間取りを変更できるかどうかも変わります。水回りの移動については、排水管や換気のルートをしっかり確保することができれば、比較的自由に移動すことができるでしょう。

その中でも1階部分の水回りは比較的自由に移動することができ、2階の水回りの改修工事によっては、給排水経路や建物の構造によって制限があるともあります。

勾配天井やロフト

また勾配天井やロフトを作りたいといった場合には、建物の構造に影響がない範囲であれば、屋根裏を利用した勾配天井やロフトを設けることは可能となっています。

ロフトは天井高が1.4m以下で、なおかつ下の階の面積の2分の1以下であれば、確認申請も行う必要はありません。玄関ドアやサッシの交換などは1日でリフォームできることが多いですが、入り口に段差ができたり、今よりもサイズが小さくなる可能性もあるので注意しましょう。

バリアフリー

近年ではバリアフリーを検討する家庭も多くなってきていますが、1階部分の浴室の床の段差や和室、敷居などといった床の段差の解消もできます。

階段やトイレ、浴室などにてすりを設ける場合には、介護保険が適用となるケースもあるので、事前に相談すると良いでしょう。

戸建てリフォームは法律の規制を確認

戸建ての場合には、マンションとは異なり増築リフォームも可能となりますが、この点については十分な注意が必要です。建築基準法と呼ばれる法律があり、建ぺい率や容積率などをしっかりと守らなければなりません。

増築の際には建築確認申請が必要となるケースも高く、この場合には新築時に発行された検査済み証が基本的には必要です。

まとめ

戸建ての構造には様々なものがあり、それらの特徴により、リフォームの内容に制限がある場合があります。

戸建てのリフォームを行う場合には、構造的な制限を理解した上で要望とコストのバランスを考えた計画を立てましょう!

Pocket