マンションリフォーム基礎知識:マンション構造の分類・違いと特徴は?

こんにちは、江東区のリフォーム会社 双美堂の高橋です。
いつもお読みいただきありがとうございます。

今日はマンション構造の違いと特徴について説明します。

マンションの構造は物件によって異なります。
一般的に、マンションの構造は壁や柱に使われている材料により分類されています。

鉄筋コンクリート造(RC造)

鉄筋コンクリート造はRC造とも呼ばれ、鉄筋の型枠にコンクリートを流し込んだ構造体になります。
鉄筋は引っ張る力が強力ですが、熱や圧縮力には弱いという特徴があります。
コンクリートは耐火性に優れた素材で、圧縮力も引っ張る力も強いです。
鉄筋コンクリート造は、逆の特徴を持つコンクリートと鉄筋が短所を互いにカバーして長所を活かす構造になっています。
コンクリートを型枠に流し込んで作るので、建物の形を比較的自由に決めることができます。

鉄骨造(S造)

鉄骨造は柱や梁に鉄骨を使った構造体です。
軽量タイプと重量タイプがあり、それぞれ使う鋼材の厚さが異なります。
軽量タイプは厚さが6mm未満の鋼材を使用し、重量タイプは厚さが6mm威容の鋼材を使用します。

軽量タイプは小規模な店舗や2階建ての住宅に利用されることが多く、重量タイプは3階建て以上のマンションや高層階ビルなどで採用されています。

SRC造

SRC造は鉄筋コンクリートの芯に鉄骨を入れた構造で、鉄骨鉄筋コンクリート造とも呼ばれます。
柱が細くて建てやすいため、中高層マンションに多く利用されています。
マンションは構造の組み立て方により違いが出てきます。

ラーメン構造


ラーメン構造は、しっかりと梁と柱の接点が接合され耐震性を保ちやすい構造を持っています。
地震の横揺れにも強く、マンションの多くで採用されている構造です。
梁や柱のフレームで体力を出せるので、自由な空間を作りやすいというメリットがあります。
低層から超高層まで様々なタイプの建物に対応できます。
壁式構造は、壁を厚く頑丈にして耐震性を高めた構造です。
基本的に梁や柱は使用しないので、室内がシンプルですっきりした空間になります。
壁式構造は低層マンションに多く、高層マンションで採用されるケースはほとんどないです。
新しい物件を探している場合は、構造についてもしっかりと検討することが重要になります。

Pocket