浴槽リフォームここが知りたい。浴槽交換時期のポイント!

こんにちは、江東区のリフォーム会社 双美堂の高橋です。
いつもお読みいただきありがとうございます。

今日は浴槽交換時期のポイントについて説明します。

住宅に導入する前に工場にて天井や床材、壁材や浴槽を手がけておき現場にて各パーツを組み立てて完成させるユニットバスの耐久年数の平均は15年間です。

15年間という年月は1つの目安なので、バスルームを使用する頻度や使用している環境により違いが見られやすく、15年間を迎えていても問題が生じていない事例がある一方で、15年間を迎える前に各部にダメージが見られる事もあります。

バスルームというのは、長年使い続けるほど老朽化しやすいという特徴があり浴槽または壁面にひび割れが見られたり、換気扇を作動させても換気されず湿気が残りやすくなります。

中でも、壁面と浴槽の繋ぎ目に注入されているコーキング剤という充填剤の状態が悪くなると、壁面と浴槽の繋ぎ目から水が入り込み目に見えない部分で腐食が起こります。

水がかかったり湿気によって木材が湿ると、シロアリが集まってきてシロアリに木材を食べられてしまい住宅の耐久性にも影響が生じるため、浴槽や壁面のひび割れはもちろんコーキング剤の状態や細部のひび割れまでしっかりと確かめましょう。

また交換時期の目安として15年間という年月が挙げられるのは、ユニットバスのシステムを手がけているメーカーの部品の供給も関係しています。

メーカーでは、一部の部品が破損してしまった場合にピンポイント的に修理が行えるように部品の製造を行っていますが、15年の目処に古くなったタイプから部品の製造を終了する傾向にあります。
そのため、15年以上1度もメンテナンスを行っていない場合は交換をしなければならない部品が見つかったとしても既に製造が終了している事例が多いので、システム全体を対象にして交換をする必要が生じます。

また、ひび割れなど物理的に破損している様子が見られなかったとしても、掃除後にすぐにカビが生じてしまう状況にあるのなら交換時期を迎えています。

カビを発生させる菌というのは非常に小さくて肉眼では見えない大きさであるが故に、一見すると水垢などが付着していない綺麗な壁面に見えたとしても、実は素材の小さな隙間に菌が残っていて再びカビが目に見える形で現れます。

カビは見た目が悪い事に限らず、浮遊した細菌によって人間の健康に影響をもたらすので掃除をしてもすぐにカビが見られるようになった時には交換しましょう。

同じく壁面が赤茶色に変色している様子が確認できたり、膨れ上がっているように見える時は内部にある金具が錆びている状態で放置すると壁に穴が空くので早めに業者に相談すると安心です。

Pocket