ここを気をつけてください。マンショントイレリフォームの注意点!

こんにちは、江東区のリフォーム会社 双美堂の高橋です。
いつもお読みいただきありがとうございます。

今日はマンショントイレリフォームの注意点について書きます。

戸建てと違って集合住宅ゆえの注意点があります

マンションのトイレリフォームを行う際には、戸建て住宅とは異なり集合住宅ゆえの注意点があります。

特にトイレは水回りにあたるため、給排水も伴い、不安や疑問を持つ人も多いものです。

マンションのトイレリフォームの注意点として、まず第一に気をつけたいことはトイレの排水についてです。

排水方式は床排水と壁排水の2種類

通常便器の排水には、床排水と壁排水の2種類に分かれます。

マンションの場合には床排水がほとんどですが、中には壁排水を採用しているところもみられます。

便器の後ろを見てみるとわかりますが、壁との間に太い配水管があるという場合には、壁タイプと覚えておきましょう。

便器を新しくするとなった場合には、現在使っている便器と同じ排水方式のタイプを選ばなければなりません。

タンクレスタイプは水圧を確認

もしもタンクレスタイプの便器を希望する場合にも注意が必要です。

これまではマンションの場合には給水圧力が低いところでは、タンクレスタイプを設置することはできませんでした。

しかし近年では排水の加圧装置などを使い水圧を補うことによって、マンションでもタンクレストイレの設置が可能になっています。

もしもタンクレスを希望するのであれば、設置可能ではあるかどうかを確認し、設置できるタイプを選ぶように気をつけましょう。

トイレの増設はマンションの場合は管理規約を確認する

そして場合によってはトイレを増設したいということもあるかもしれません。通常では排水の構造的に増設はできないというケースが見られますが、家族の人数が多いなどの理由で、どうしても増設したいというのであれば、確認を行うことから始めましょう。

まず最初に管理組合に相談、もしくは管理規約を確認してみます。給水や排水などを確認したうえで、物理的に可能かどうかを判断しましょう。

確認する際には、リフォーム会社などの専門家に依頼すると安心です。たとえ実現が可能であったとしても、排水を含めた大掛かりな工事が行われることになります。

それでも増設したいと考えるのであれば、水回りに強い業者に相談することが大切です。
そしてリフォーム後に公開しないためにも、そのほかにもチェックしておきたいポイントがあります。

まず第一に適した床材を選ぶということです。

最も適しているのはクッションシートと呼ばれるビニールクロスですが、お手入れがしやすいのが理由としてあげられます。

またトイレ内の広さと便座の大きさのバランスを考えることも大切です。

通常であれば、便器の先から壁までは50センチ程度は確保したいところです。

そのほかにもトイレ内の電源やタオル掛けやペーパーホルダー、収納の設置場所などのレイアウトなどもしっかりと考えましょう。

まとめ

・排水方式は床排水と壁排水の2種類ある
・タンクレスタイプは水圧を確認
・トイレの増設は管理規約を確認する
・適した床材を選ぶこと

いかがでしたか?

トイレは来客も利用することもあるので、しっかりと計画を練ってリフォームに臨みましょう!

弊社では専門のアドバイザーが対応しますのでトイレリフォームをお考え・ご検討の方は、お気軽にご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました

Pocket